SSブログ
ハンサムセンキョ ブログトップ

ハンサムセンキョ・第12話(最終回) [ハンサムセンキョ]

「おまえは党の未来のために あいつを選んだ。だが、あいつは党の未来ではなく、この町の未来を見据えた」


tvk/2020年12月23日深夜放送
【脚本】
三田理恵子米山和仁/【原作】マーベラス
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ハンサムセンキョ・第11話 [ハンサムセンキョ]

「(選挙に勝つための『さしすせそ』は)『さわやかさ』『芯の強さ』『すこやかさ』『清涼』『染まってない』――。初めて会ったとき、オレはおまえに、その『さしすせそ』を見た」



「『サクッと切り替える』『深刻にならない』『すぐ次の手を打つ』『せっかくだから楽しむ』『それがどうした』――。あきらめないための『さしすせそ』です。ぼくは最後の最後まで(この選挙戦を)あきらめません」



「『なぜ、きみは敵に塩を送るようなマネをするの?』(って)よく聞かれる。でも、選挙に敵はいない。だって、みんな新光しんこう市の未来のために立ち上がったひとたちだろ。敵じゃない。同志だ」


tvk/2020年11月16日深夜放送
【脚本】
三田理恵子米山和仁/【原作】マーベラス
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ハンサムセンキョ・第7話 [ハンサムセンキョ]

「学ぶ力とは なにか。それは、見る、聞く、知る、考える、想像する――この5つの力です」


tvk/2020年11月18日深夜放送
【脚本】
三田理恵子米山和仁/【原作】マーベラス
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ハンサムセンキョ・第4話 [ハンサムセンキョ]

「仲間、集めるのも選挙の一環だ。おまえの志を言葉にし、共感を得る。それはボランティア集めだろうが、票集めだろうが、一緒だ。おまえは その電話で演説をしたんだ。(中略) 選挙っていうのは、要は てめえの考えを ひとに伝え、多くの賛同を得て、票を獲得する。それだけのことだ」



「(公職選挙法)第138条、何人なんぴとも選挙期間中に戸別訪問をして投票を依頼したり、演説会の日程を告知て歩いたりすることができない」
「だから、自分の名前のタスキをかけ、街を練り歩き、選挙カーで名前を連呼する、日本独特の選挙風景ができあがったんだ」



「まずはオレの地盤でおまえを紹介する。まだ告示されてないから、市長選立候補とは言えないが、知ってもらわなきゃ、はじまらん。街に出て、握手をしに行く。握った手の数しか票は集まらないと思って、とにかく顔と名前を売る。ドブ板なんて、マイナスな言葉 使うんじゃない。市民ひとりひとりと向き合わずして、市政ができるか」


tvk/2020年10月28日深夜放送
【脚本】
三田理恵子米山和仁/【原作】マーベラス
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ハンサムセンキョ・第3話 [ハンサムセンキョ]

「家に同じ(スーツの)セットが30ある。世界を変える人間はみな、服装を朝 選ぶ時間すら惜しいのさ」



「選挙期間は、有権者のもとにダッシュして握手、手を振り、すぐ次の現場に移動。でも、身だしなみはキープ。(だから、軽くて動きやすいスーツは必須。)いいか、選挙は戦い。スーツはよろいだ」


tvk/2020年10月21日深夜放送
【脚本】
三田理恵子米山和仁/【原作】マーベラス
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ハンサムセンキョ・第1話 [ハンサムセンキョ]

「選挙の投票所に置かれているのは、なぜ鉛筆なのか? ボールぺンやペンとは違い、インクで紙がくっついて破れるなどのトラブルを防ぐことができる。また、インク詰まりも、インク切れもない。もし折れても、削ればすぐに使え、コスト的にも優れているからだ。ある投票所では2Bの鉛筆を使用するところもある。これは、手に力を入れなくても、軽い力で書けるためである。選挙に立候補した候補者たち、そして、それを支える者たちは、鉛筆が書き記す1票を獲得するためにしのぎを削るのだ」



「なんで教師を辞めたのが、少子化のせいなんだ。統廃合した職場の環境の変化についていけなくなっただけじゃないのか。確かに統廃合の理由のひとつには、生徒数の減少が上げられる。だが、それとおまえが無職なのは関係ないだろう。少子化問題を解決しても、おまえの問題は解決しないんじゃないのか。おまえは問題をすり替えてる。おまえは自分の弱さのせいで逃げた。でも、そのことを正当化したいから(原因を少子化に求めている)」



「少子化だからって、教員や学校を減らしてはいけないと思います。教師は年々やらなければならないことが増えています。コロコロと変わる教育方針。どんどんと詰め込まれるカリキュラム。子供を取り巻く環境も激変し、親が学校に対する要求も高まり、職員室の電話が鳴るたびに、みんなビクビクしている。教師はみな、疲弊しています。教育改革を数字で見てはいけない。教員を数字で見てはいけない。この市の、この国の、明るい未来を描けるのは、子供たちだけだ。だから、ぼくは子供を育てる教師たちに、時間を与えてあげたい」



「討論会は言葉のプロレスだ。いかに派手に攻撃し、そして最後に華麗に勝つか」


tvk/2020年10月7日深夜放送
【脚本】
三田理恵子米山和仁/【原作】マーベラス
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ
ハンサムセンキョ ブログトップ