SSブログ
女の機嫌の直し方 ブログトップ

女の機嫌の直し方・第3話(最終回) [女の機嫌の直し方]

「おそらく、いまの奥さんの不機嫌は、いま起きたことに対してじゃなく、長年のチリツモが爆発してる状態だと(思います)。妻が突然 切り出す熟年離婚は、たいてい これです。(中略) 女性脳は出来事を感情に紐づけて記憶します。いまの奥さんの感情と同じ感情の記憶が、芋づる式に引き出された。トラブルに遭遇したとき、記憶の中から解決法を見出すための、女性脳の働きです。『あなたって、どうして そうなの?』(と言われましたね。)これがイエローカード。『あなたと一緒にいる意味がわからない』――これはレッドカード。ハッキリ言って離婚宣言です。でも、まだ復活のチャンスがひとつだけあります。魔法の言葉があるんです。『あなたと一緒にいる意味がわからない』、この言葉の本当の意味は『わたしは ずっと さびしかった』――。若い女性がよく言う『仕事とわたし、どっちが大事』。これも『さびしい』を意味します。でも、『あなたと一緒にいる意味がわからない』は、長年それを言えずに耐え続けてきた、もっと大きくて深い さびしさなんです。さびしかったんですよ、奥さん・・・ずっと、30年間。(中略) (だから、こう言ってあげてください。)『バカなこと言うな。一緒にいるだけで意味がある。そんな女はおまえだけだ』――。レッドカードを引っ繰り返す魔法の言葉です。(歯の浮くような台詞でも)気持ちは あとから ついてきます。言ってあげてください」



「仕事の愚痴、奥さんに言ったことありますか。(ないですよね。)だからです。女性の脳を なめないでください。物理的に ほっとかれたからって、さびしがったりしない。女はそこまでワガママじゃありません。参加したかったんですよ、奥さんは・・・あなたの人生に。ウルトラマンの妻になったと想像してみてください。何万光年も向こうの、知らない生物の命を救いに、命懸けで出かけちゃうんです、自分の家族ほっぽりだして。でも、ウルトラマンはヒーローだから、愚痴ったりしない。ジョワって飛んで帰ってきて、黙って ご飯 食べて、また出かけちゃう。これが いけないんです。『今日、ここをレッドキングにパンチされちゃって、すっごく痛かった』なんて愚痴ってくれたら、妻だって『え、かわいそう。フーフーしてあげるね』って、夫の人生に参加できる。女は男に ほっとかれたから寂しいんじゃない。愛するひとの人生の役に立っていない、その人生から締め出された感じが さびしいんです。(中略) 支えたいんです、女は。愛する男の愚痴は、女性へのプレゼントなんです」



「いい思い出もあったはずです・・・ここまで別れずにやってきたってことは。女性は出来事を感情に紐づけて記憶する――。それは、いい思い出もです。女はたった1度のいい思い出を、何万回も思い出して、うれしくなったりできるんです」



「われわれのことをウルトラマンだと言ってくれたお嬢ちゃんがいた。そうです、男は誰だってウルトラマンになりたいもんです。黙って、命懸けで戦って、女房子供には偉ぶって、涼しい顔していたい。それが男だ。なにが悪い。でも、ウルトラマンが守りたいのは地球じゃない。おまえだ。おまえがいる地球だから、守る意味がある。あなたと一緒にいる意味がわからない? なにを・・・なに言ってんだ。バカなこと言うな。一緒にいるだけで意味があるんだよ。そんな女は、おまえだけだ」



「男と女の間には非常に深い溝がある。だけど、その溝の幅は意外なほど せまいのかもしれない」


日本テレビ/2019年3月30日深夜放送
【脚本】
蛭田直美/【脚本協力】横澤夏子/【原案】黒川伊保子
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

女の機嫌の直し方・第2話 [女の機嫌の直し方]

「解決脳である男性脳が、事の善悪、問題点などを素早くとらえ、解決策を提示すると、なぜか女性は『わかってる』と言いながらも、不機嫌になることが少なくない。男性脳には理解しがたい、女性脳の傾向である」



「女性脳は結果よりプロセスに重きを置きます。男性脳はその逆で、プロセスがどうであれ、結果が評価されれば、それでよし。だから、男性が女性の仕事を評価するとき、つい結果をほめてしまいがちなんですけど、女性脳はプロセスをほめられるほうがモチベーションが上がるんです」



「(不倫している女性に)絶対にやっちゃいけないのは、正論で彼女を責めること。(中略) わかってるんですよ、女性だって・・・男性が指摘する善悪や道理は。でも、女性脳は男性脳の何十倍もストレス信号が強いんです。まずはそのストレス信号、つまり、感情を処理できないと冷静に解決へと向かえません。なので、彼女の気持ちに寄り添い、共感することによって、感情の処理を手伝ってあげてください。結論から話しはじめる男性脳に対して、女性脳は事の発端から話をはじめます。そうすることで、感情の流れを追いかけて、真実や真理を探り出そうとするんです。だから、彼女が話をはじめたら絶対に腰を折らないで、結論を急がず、共感しながら話を聞いてあげてください。アドバイスも不要です。そうやって話していくうちに、彼女の脳は自分自身で答えを見つけ出すはずです」


日本テレビ/2019年3月23日深夜放送
【脚本】
蛭田直美/【脚本協力】横澤夏子/【原案】黒川伊保子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

女の機嫌の直し方・第1話 [女の機嫌の直し方]

「なぜ女は『転びそうで転ばなかった話』をするのか。それを理解できる男は少ない。子を宿し、生み育てる女性にとって、自身の健康と安全は種族維持の絶対条件。そのため、女性脳には、怖い、痛い、熱い、寒い、などのストレス信号が、男性脳の何十倍も強く働く。そして、このストレス信号は(他者に)共感してもらえると静まるのだ。一方、男性脳は相手の話から素早く問題点を見つけ、解決法を導き出す。これは長らく狩りを担当してきたため。つまり、優秀な男性脳ほど、女の機嫌を損ねてしまう」



「わたし、大学でAIを研究してまして。研究してるうちに気づいたんです。男性が開発したAIは、会話パターンが女性には しっくりこない。おそらく、それは男女の脳に違いがあるからでは、と。ざっくり言うと、男性は解決脳、女性は共感脳。これが根本的な違いです。ドレスの汚れが発覚したときに、あなたはすぐに解決へと向かいましたよね。できるだけ短時間で、新しいドレスを探すっていう。でも、女性脳・・・つまり、茉莉さんが欲しかったのは、解決より先に、まず共感です。寄り添ってあげるべきだったんです。『そうだよね、このドレスがいいよね』って。そこに “察する” がプラスされたら最強です。共感してほしいことを口に出して言わなくても、(相手が)察して共感してくれる――。(そんな超能力みたいなことはできませんか。まあ)男性脳にとっては、そうかも。でも、女性脳は察する天才です。(中略) 言葉を話せない赤ん坊の世話を担当してきた女性脳の特性です。ただし、それを発揮するには条件があります。相手が大切な存在であるということ。髪を切ったことに気づいてもらえないと、女はすねるじゃないですか。だって、あり得ないです。女にとって、大切なひとが髪を切ったことに気づかないなんて。逆に気づかないってことは、どうでもいい存在ってことなんです。 “察する” イコール “愛” なんです、女性脳にとっては。なのに、察するどころか、口に出した思いにも共感してくれないあなたに、茉莉さんは不安になっちゃったんです。愛されてないんじゃないかって」



「解決脳の男性には(『仕事とわたし、どっちが大事なの?』という女性の言葉は)二択の質問にしか聞こえないと思うんですけど、違うんです。あの言葉を男性脳にも わかるように翻訳すると『あたし、さみしい』(となります)。だから、(あの問いに対する)正解は『さみしい思いさせて、ごめん』(になります)」


日本テレビ/2019年3月16日深夜放送
【脚本】
蛭田直美/【脚本協力】横澤夏子/【原案】黒川伊保子
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

女の機嫌の直し方・補遺 [女の機嫌の直し方]

別カテゴリーでエントリーされている「女の機嫌の直し方」の台詞は以下からどうぞ

女の機嫌の直し方 (映画)
※タイトルをクリックすると新しいウィンドウがひらきます
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ
女の機嫌の直し方 ブログトップ