SSブログ

新章・ジオ物語・第1話(天才てれびくん) [ジオ物語]

「未来は誰かに導いてもらうものじゃない」


NHK Eテレ/2023年4月1日放送
【脚本】
小田康平
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

虎に翼・第1話 [虎に翼]

「1番のひとは絶対に『一、二を争う』なんて言い方をしません。たいてい2番か、いや3、4番のひとが見栄を張るときに使います。わたしは2番なので、そこは誤解なきように」



「エンパイア ステート ビルディング――。米国人の悪趣味さが よく表れてますよ。世界的不景気のはじまりはウォール ストリートの大暴落です。それなのに、この ご時世に世界一の高さを誇るためだけのものを建設するなんてね」


NHK/2024年4月1日放送
【脚本】
吉田恵里香
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

舟を編む 〜私、辞書つくります〜・第7話 [舟を編む]

「ご老人にデジタルの雑誌はムリ? 侮辱でしょ、それは。むしろ、ご老人にこそデジタルだ。文字を拡大できるし、明かりも調節できる。読み上げ機能も使えるし、軽いし、場所も取らないし、ムリに本屋に行かなくても、その場で読みたい本が買える。旅先で何冊も読書三昧なんてことも、気軽にできる。馴染みがない、難しいと、アナログに閉じ込めてたら、一生 それを享受できないんだよ、ご老人は。時代はね、奪うだけじゃない。それ以上のものを並べてくれる。受け取れるかどうかは、こちら次第ね」



「年 取るってさ、いいこと いっぱいあるんだけど、そのうちのひとつが『その先』が見れることだと思うんだよね。生きてるとさ、自分にも、まわりにも、いろいろ起きるでしょ。くっついたり、離れたり。うまくいったり、失敗したり。若いときって、それがゴールっていうか、結果みたいに見えるでしょ、生きてきた・・・(いまいる)ここで起きるから。でも、また ここから5年、10年って生きてくとさ、その先が見えるわけ。離れた ふたりが またくっついたり、(中略) 挫折が本当の夢のはじまりだったり」



「(わたしがデジタルのデメリットを主張しないのは)二者択一ではないからです。デジタルは紙の上位互換ではありませんし、その逆でもありません」



「われわれは いま多様性の時代を迎えています。多様性とは、異なるものが幅広く存在すること。紙の辞書の存在をなくすということは、時代に逆らう行為なのではないでしょうか。(中略) (また、)中型辞書の編集、組版、紙、印刷、製本、製函は、すべて特殊な技術を要します。継承されず途絶えてしまったら、産業自体が失われることにも・・・」



「辞書は隠れたベストセラーと言われています。たしかに各社、中型辞書の売り上げは年々 落ちてはいますが、単行本は5万部いけば大ヒットのこの時代、静かに数万部 売れ続けているのが辞書なんです。需要はあります」



「(勝算は)あります。作り続けることです。継承して絶やさず、作り続けていれば、いつか『大渡海だいとかい』は世界で最後の紙の中型辞書になるかもしれません。そのときこそ、われわれ玄武書房のひとり勝ちです。(何十年かかるか)わかりません。ですが『冬来たりなば春遠からじ』――。春は必ずやってきます。氷河期ですら終わりましたので。社長、お忘れですか。わが社の社名『玄武』とは(冬の守り神)。かつて雪しまく中、あなたを守った本は、いまあなたに守られ、やがて冬を越えるでしょう」


NHK BS/2024年3月31日放送
【脚本】
蛭田直美/【原作】三浦しをん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

黄金の刻 ~服部金太郎物語~ [単発]

「この針がひとつ動いた先は誰にもわからない。わたしのこれからも、善路よしみちのこれからも、なにひとつ決まっていないんだ。だったら、想像するのは自由だろ」



「時計とは、ひとが作れる宝石だと思いました」



「機械で負けても、人間で勝てる。精工舎せいこうしゃには情熱を持った職人がいる」



「どんなに悔いても、思いを巡らせても、時間は一秒たりとも戻らない。だから、いま一度 前に進もう」


テレビ朝日/2024年3月30日放送
【脚本】
髙橋泉/【脚本協力】長谷川徹/【原作】楡周平
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ